過去に何度も投稿しているので読み飽きた方も多いかも知れないが、実際には99.9%の人は人体の土台である「足」の大切さも、「靴」の大切さも、ましてや「インソール」の大切さも分かっちゃいない。
だから安易にスリッパやサンダルを履いたり、シューズの紐を結んだまま脱ぎ履きしたり、カツカツと音を立てながら踵から歩いたりできるんだよ。
人体構造や運動力学をちゃんと理解していれば、絶対にそんなことやりたくない筈だ。
ちなみに僕はアスリートでも、何かのコンテスタントでもなく、仕事として筋トレに取り組み、趣味として筋トレを愛しているだけだが、その「競争する」という世界に身を置いているだけなのに足や靴やインソールの違いがトレーニングパフォーマンスに大きな違いを与えることを実感している。
それも毎回のトレーニングで、だ。ここはまだ殆ど誰も踏み込み切れていない分野である。指導者、保護者、選手の皆様、もちろん一般の健康ライフ目的の方々も少しご考察いただきたい。
高々60kg強の体重でこうした重量を担げるのにはそれなりの理由があるのだ。