あなたもこれまでに「筋トレは一日おきが一番良い!」と聞いたことがあるだろう。
その理由は・・・
「超回復するのに時間がかかり、回復前だと疲労が抜け切れないから」というものだ。
それを聞いて・・・
「なるほど!」と直ぐに信じ込む人も少なくない。もっともらしく聞こえるしね。まあ、他人の言うことを鵜呑みにするのはどうかと思うのだが、それはここでは置いておこう。
それよりも・・・
トレーニングやコンディショニング指導を生業としているのに平気でそんなことを、しかも真顔でクライアントさんへ説明して教え込んでいるってのはいただけない。
マジか?
年齢も性別も職業も生活習慣も遺伝的資質も運動習慣も運動能力も誰一人同じではないのに?
「一日おきが一番良い!」だって?
はっきりと言わせていただこう。それは100%嘘だ。
◆筋トレにも技術がある。技術は休むと衰える。その技術に大きな負荷がかかる場合には尚更である。
◆老化の進行速度は「あなたの予想以上に」速い。ちょっと休むとすぐに同じパフォーマンスを発揮できなくなる。
ちなみにケガや古傷を抱えている場合のパフォーマンス低下は休むことにより顕著となる。私事で恐縮だが、仕事等のスケジュールの都合上、どうしてもトレーニングできない事があると、次に行う時の「きつさ」や「感覚」はかなり厳しいものになっている。
特にMAXに挑戦する時のきつさたるや尋常ではない。昨日もデッドリフトをノーストラップでやったのだが、1セット目は130㎏が1回しか上がらなかった。2セット目は5回行ったのだが、握力はそこで限界を迎えて以降は同じ重量ではできなかった。歳も50目前ともなれば当たり前なのかも知れないが、実は2,3日続けてやると上がるんだなこれが。
コツはトレーニングボリュームを考えてオールアウトまでの時間をある程度短縮して疲労困憊に陥らないようにすることだ。そのことで翌日も少セットであればこなせるし、技術確認はできる。メインパーツや種目は他のものにすればダメージは押さえられる、って寸法である。
歳を重ねる程毎日やった方が良いぞ♪
にほんブログ村